
ご存知でしょうか“びん商”を!
我が国では、古くからびんを回収し殺菌洗浄して又使う、こういった一升びんやビールびんに代表されるリターナブルびんの循環システムが確立されております。
我々びん商はこういったリターナブルびんの循環システムを、独自のネットワークと社会活動の中で維持しております。リターナブルびんをこのシステムの中で回収し再販する事を生業としているのが“びん商”です。
現在664社(平成17年3月末現在)が全国びん商連合会に加盟し、北海道から九州まで活動しております。全国びん商連合会は、昭和31年に発足した、全国のびん商組合員が構成する20余のびん商組合からなる団体ですが、びん商の歴史は戦前から有り、何より一升びんの歴史は100余年にもなります。
多様化する容器包装の中、ゴミ減量、リサイクル推進が全国レベルで重要な課題となっておりますが、リターナブルびんこそもっとも環境にとってやさしく、安全性の保証された容器包装といえます。
物を大切にし、資源を有効に利用するといった精神が、我々びん商の社会活動に根づき今日も生き続けています。
明日の地球の為にリターナブルびんをもっと見直してみませんか?
全国びん商連合会
〒104-0033 東京都中央区新川1-3-7
TEL (03)3551-5238
FAX (03)3551-5981
E-mail info@zenbin.ne.jp

問い合わせは「全国びん商連合会」E-mail:info@zenbin.ne.jp TEL
03-3551-5238 まで
|